2016年9月13日火曜日

収獲が終りました

皆さまこんにちは。

昨日で収穫が終わりました!

↓ベンディミアドーレス


↓最終日は皆さんにお疲れ様でした!ということで

飲み物を振舞います。


↓この日は早朝4時から、天日干ししていたペドロヒメネスを引き上げる

作業が行われました。


そして、週末に収穫したパロミノはラガール(圧搾所)に運ばれ、

日曜日早朝、絞った果汁(モスト)をボデガに輸送しました。

↓ラガールでモストを積んでいるところ


↓美し日朝焼けが見れますぅ〜。


↓道路を閉鎖して、発酵樽にモストを移してゆきます。

私の担当はスイッチの操作


↓今年はレバンテの影響でブドウ果汁が例年より少なく、例年より2樽分少なく

なりましたが、糖度は高く、元気に発酵しております!

ボデガ中とボデガの前の通りは発酵の香りに包まれております♪

1日目の発酵の様子


ではでは、また!




2016年9月6日火曜日

今日から収獲が始まりました!

皆様こんにちは。

今日から今お世話になっているボデガの収穫が始まりました!

な、なんと今日の気温は日陰で44℃。日向で47℃!

鼻血がでそうな気温ですが、石の上のも3年。今年もフルで収穫に行きました。

実際に一房一房触りながらの収穫。毎年葡萄の様子が違うことが

本当に良く分かります。

今日はペドロ・ヒメネスの収穫。収穫後、通常はパシルやアルミハルと呼ばれる

広い場所で天日干しにするのですが、今年は一部葡萄畑でやることになりました。

収獲したら、すぐにシートの上に乗せていくだけなので、少し楽ちん。

でも、遮るものがない、パシルやアルミハルと違い葡萄の木で、時間帯によっては

少し日陰になってしまうので、何日干すことになるのか興味あり。

それよりも、ウサギに食べられるのではないかと心配。ウサギにとっては

御馳走が並んだ長いテーブルのようなものですもんね。

さて、朝7時に畑に行き、陽が昇る前から収穫が始まります。


↓取りあえず、愛想の良い隣の敷地の犬にご挨拶の握手


↓収穫の様子


↓鳥の巣と小さな卵を発見!


↓11:30分から20分のボカディージョタイム!毎年同じ顔触れなので

 会えるのが楽しみです!


↓皆さんはボカディージョですが、私は白米命なので、梅干しのおにぎりをば。


↓アメリカから勉強に来ているオリビアちゃんにも

 日本のソールフードおにぎりを(^^)


↓ペドロ・ヒメネスをソレオしている風景


暑すぎて、最後の30分はかなりキツい…(ーー;)こんな過酷な状況でも

みなさん、歌ったり、おしゃべりしながら楽しそうに仕事しております。

↓14:45分。今日の作業は終了。皆様お疲れ様でした!


いっぱい働いた後はビールが上手い!

ではでは、また。



2016年8月30日火曜日

サンルーカル

皆さまこんにちは!

先日京都店の若手竹澤君がヘレスに来ていました。

イダルゴ・ラ・ヒターナの葡萄畑を見学!


↓樹齢30年から100年近い葡萄の木の畑が15ヘクタールあり、

 見て下さいこの太く貫禄のある幹。生命と力強さと迫力を感じます。

 


↓これらの古木から採れる葡萄のみで作った白ワイン。

 7樽分4,600本のみの限定販売。古樽発酵

 


↓葡萄畑の後はボデガ見学。

 セビージャから来ていたグループと一緒に。

 皆さん明るく楽しい方ばかりでとっても楽しいボデガ見学でした♪


↓ミゲルさんのベネンシアは相変わらずステキでございます♡


↓この日はあのビーチ競馬もやっていて、見ることができました。

 竹澤くん、ラッキー!


↓子供達が作った手作りの馬券売り場


↓この子がこの馬券売り場のオーナー(^^)

 お見事な馬券売り場でございます!


↓もちろん、サンルーカルに来たら、

トルティージャ・デ・カマロネスとイソギンチャクのフライを!


ではでは、また!


もうすぐ収穫

皆さまこんにちは。

暑いです!

もうすぐ、今お世話になっているボデガの畑の収穫が始まります。

昨日は朝一でボーメを計る為のサンプルを取りに行くのにくっついていきました。

遠くに見えるのは海からの湿気を帯びた霧。


今年はレバンテ(内陸から吹く熱く乾燥した風)ばかりで、

ポニエンテ(大西洋から吹く涼しく湿った風)が少なく、昨日からやっと

ポニエンテが吹きました。

レバンテばかりですと葡萄が乾き、葡萄を売っている

小規模な葡萄栽培者にとっては重量が減る=値段下がってしまうので、ちょっと痛で。

しかし、今年も品質は良いとのこと♪

↓ボーメ度をチェック!

数日前からアメリカからシェリーの勉強に来ているオリビアちゃん


↓女子4人でくっついてきました!


↓その後、ゴンザレス・ビアスのブドウ畑へ

ここの葡萄畑の収獲は8月15日から始まっています!


↓明日から始まるペドロ・ヒメネスのソレオの準備をしていました。


ではでは、また!



2016年8月16日火曜日

8月のブドウ畑

皆さま、こんにちは。

すっかりブログの更新が止まっておりました…。

何人かの方にちゃんと生きているか確認メールをいただきまして、

ブログを見ていて下さり感謝です!ありがとうございます!

さて、昨日の夜、しぇりークラブ京都店から戻り、今朝早速ブドウ畑へ。

日の出前に行き、先ずはウサギを追ってみる。

このように収穫前に食べられてしまうのです。


収穫前になると早朝に車で葡萄畑をグルグル回り、ウサギを追い払うのです。

なんとも原始的な(笑)


先日見つけたウサギの穴。大きい!

アリスワンダーランドの入口かい?

相当体が大きくなっているので残念ながら入れず…。


↓すくすく育っているパロミノ


↓この房 デカっ!


↓ペドロ・ヒメネスはまだまだ青いのが多かったです。


最初の成長はパロミノよりペドロヒメネスのが早いのですが、

後半はパロミノがリード!

陽の良く当たるところのペドロ・ヒメネスのボーメ度を測定すると


10ボーメありましたが、日陰になっているとこの葡萄はまだ7ボーメぐらいでした。


因みに収獲は10.5ボーメを越えないとできません。

今日はサンプルを取って研究所に持って行く日でした。


↓カメレオン!


↓どこでしょうか?


↓やっぱり触らずにはいられない



ではでは、また!