2013年4月28日日曜日

Bodegaでのイベント

皆様こんにちは(^^)/
ボデガは、お誕生日会、結婚パーティ、お友達同士の会など
色々なことでも使われています。最近行われた各パーティの写真でございます。
こんな空間でシェリーを飲みながらパーティできたら楽しいですね!
因みに赤ちゃんが手にしているのはオロロソ。この子も将来のんべえ間違えなし!( ^^)
私は寿司ケーキを作ってみました。

2013年4月25日木曜日

塗りました

皆様こんにちは。
今日はBodegaで"CALZO"と"BOCACHA"という物を塗らせてもらいました。
これは上下の樽の下にかませるもので、このように(写真2枚目)はめ込みます。
いつも2つは一緒に使われますので、Bocachaを"Pareja(ペア) de calzo"とも言うそうです。
樽の横と横にはめ込む木は"CONTRA"という違う名前が。(うっ、覚えきれない(^^ゞ)
乾いたら、先ずはドミノ倒しさせてもらおうと思います(^^)

 

2013年4月24日水曜日

マンサニージャ

皆様こんにちは(^^)/
先日マンサニージャを買いにサンルーカルへ。
ヘレスからはバスで30分くらいで行けます。
朝からおじさま達がドミノを楽しんでいる姿が( ^^) _U~~
そして、Bodega Pedro Romeroの量り売りのお店。みんなペットボトルを持って
買いに来ます。
3枚目の写真はGuadalquivir川。奥に見えるのがドニャーナ国立公園です。
長閑でステキな町ですよ~。
海鮮がとても美味しいです!マンサニージャにぴったり♡
 
 

2013年4月22日月曜日

少し漏れてます

今日、樽から少し漏れていたことが発覚。
初めて見る作業。
本来は、漏れている部分に少しづつ木をはめ込んでいくそうですが、
そんなにひどくないので、紙タバコの薄い紙を木の間に埋め込み様子を
見ることに。因みにこの樽150年以上使っている樽だそう。
そしてもう一つの写真は、長年使っている樽の栓。
"PAN DE HIGO(イチジクパン)"とボデガでは呼ばれています。
確かに似てます(3枚目の写真が本物イチジクパン)。香りもイチジクの香りが!
ではでは、また。
Hasta pronto!

2013年4月19日金曜日

葡萄と歌と踊りとシェリー

皆様こんにちは(^^)/
こちらは、毎日洗濯日和が続いております。既に30度を超えてます…
夏が恐ろしいです(^^ゞ
さて、先日葡萄畑に行ってきました。たった1週間でこんなに成長しておりました!
青々とした葉と実。かわいいですねぇ(^^)
添付写真はPXです。
もう一つのビデオは、最近良く行くタバンコにて。
ヘレスはいつも歌と踊りとシェリー(手前の人はビール飲んでますが(^^ゞ)に溢れてます。
因みに、この時の時刻は16:00頃。
毎日こんな感じです。明るいおじさま方がいっぱいるステキな街です♡
ではでは!
Hasta pronto!

 
 

2013年4月14日日曜日

Venencia

皆様こんにちは!
昨日、友達の友達の果物屋さんが1周年でして、お祝いにベネンシアをしてまいりました。
シェリーはフィノとクリームの2種類。果物の試食はイチゴとメロンとパイナップル。
今回改めて分かったことは、女性はほとんど方がクリームを選んだこと。
確かに、スペインのタイプ別消費量は1位マンサーニーシャ2位フィノ3位クリーム
ここに来てクリームを飲む人が多い事を実感しました。
因みにスペインの次に消費量が多いイギリスは1位クリーム2位ミディアム3位ペールクリームです。日本は1位フィノ2位マンサニージャ3位オロロソです。(2012年現在)
国によってタイプが大分違うのでおもしろいですね!
こちらに来てベネンシアをさせてもらえる機会に恵まれ感謝です。
ただ、一つ確実に分かったこと。素面だと緊張して手が震えるので(アル中ではありません(笑))
必ず一言"ベネンシアの前は飲ませて下さい"と。


 

2013年4月10日水曜日

Biblioteca Municipal

皆様こんにちは(^^)/
初めて町の図書館に行ってきました。
ここは1873年からのアンダルシアで一番古い図書館(場所は移ったそうですが)
とても素敵な作りで、古〜い書物が並んでいて見ているだけでドキドキです。
どうやって借りれるのか全然分からないので、今度またチャレンジしたいと思いますです。
ではでは!

2013年4月8日月曜日

Viña

-->
今年は雨が多いらしく、雨の日が続いてましたが、土・日といいお天気だったので、葡萄畑に連れて行ってもらいました。
去年は反対に雨が少なかったようで、今年は葡萄にとってはいい環境ですね!
収穫が楽しみです。
まず1枚目の写真はPX(ペドロヒメネス)、2枚目はパロミノです。二つともとてもよく似てますが、全体的にパロミノの方が、PXより少し成長は遅いようです。
3枚目の写真は、El aserpiadoと言いまして、この地域では毎年葡萄収穫後,
雨水を保持する為にこのように段々を作ります。これから夏に向かって雨が降らなくなるので、大事な作業です。
殆どが大雨で平らになってましたが、なぜかここだけ残ってたので写真を一枚!
そして、最後の一枚の写真は私が今住んでいるピソのゲストルーム。
手の届く所に、樽が5つ…。うふふ(^^)危険です。
この写真は息子さん(ティオペペのボデガに勤めています)継ぎ足しているところ。ではではまた!
Hasta Pronto!

2013年4月6日土曜日

Bodega

-->
ヘレスは雨が降ったり、いきなり晴れたりの天候が続いておりますが
皆様いかがお過ごしでしょうか。
今回は、お世話になっているボデガをご紹介いたします。
ここは個人でやっている小さなボデガ。
遥か昔"ヘレスの宝"とも言える1758年から続くソレラを今も尚守り続けている、
Bodegas Faustino Gonzalez
発酵も全て樽で行っており(近年は殆どのボデガがステンレスタンク発酵)
自然と共にあり、昔ながらのボディのある美味しいシェリーが静かに
眠っております。
オールドシェリーはもちろんですが、ここのFINOは最高です!
葡萄栽培もやっており、ヘレス中心部から車で吹っ飛ばして20分くらいの
PAGO MONTEALEGREにその畑はあります。
今は作業的なことがないので、与えられた大量の本と格闘中(^^ゞ
ヘレスにいるのに引きこもりがちに(笑)
日曜日晴れたら葡萄畑に行く予定。また写真お見せします!
因みに葡萄の開花は5月。
今はオレンジの花の香りで街は包まれてます。


2013年4月5日金曜日

1杯のシェリ�とスプ�ン1杯のシェリ�

皆�こんにちは!�地のももこです。
今月から、�々こちらの情�をお送りします。
第1回目は、"へレスの人々の生活の中でのシェリ�"というテ�マのもと
お届けしたいと思います。
では早速1枚の写真を。
彼女(今住んでいる大家さんのお�さん)が手にしているのはシェリ�(因みにクリ�ムです)。
こちらでは、おしゃぶりに湿らせたり、こんな小さいうちから�んでいるそう。
彼女はミニコピ�タをキュっと空け(かなりいい�みっぷり)�っぱらってクニャクニャに。将来が�しみです(笑)


こちらでは、普通に皆さん昼�から�んでます。私も"�に入ったら~"なので、
�って�んでます(笑)
最近は不景�なので安く�める"タバンコ"(後日またご�介しますねっ!)が大人�。シェリ�も1杯1�秋�幛蓼埂�
そしてもう一枚、"シェリ�高�なワイン"の著者であるマヌエル ゴンザレスさん幼少期の有名な�。
皆�、"スプ�ン1杯のシェリ�"のお�はご存じですか?
この方は生後重病に冒され、医�からは�くても1��の命と�放されていたのですが、�日スプ�ン1杯のシェリ�をお母さんが神にもすがる思いで�数�与え�け、奇�的に元�を取り�したという��を。
周りに、元�がない、死にそうな�をしている人にはぜひシェリ�をお�め下さい(^^)/
Hasta Pronto!