2013年6月29日土曜日

元ボデガPart2

国立馬術学校の近くにある5つ星ホテル"Prestige Palmera Plaza"。
昔ここには"Bodega Wisdon & Water"があった場所。Calle Pizarro.
1854年創業のこのボデガのソレラは現在Gonzalez Byassに。
ファンの方も多かった"Palo Cortad Tizon"のボデガです。
 
 
 
現在は結婚式などのイベント会場に
 
 
 
 
 
 
 
偶然、生ハム教室をやってまして、少し見学させてもらえました(^^)
&数枚切りたてをいただきました!
嬉しいことに、日本でもヘレスでも食べ物をもらう機会に恵まれているのですが、
いつもお腹空いてそうにみえるのかしら?(笑)
実際、一日の半分は食べ物とシェリーの事しか考えてないですけど(^^)
 
 
 
 
↓オ〜レ〜!! 生ハム 時々 パルマ
 
 
 
思ったこと、生徒さんの年齢層高い(^^)
 

2013年6月27日木曜日

うれしい箱

今日、日本から荷物が届きました♡
じゃ~ん!!
 
 
 
 
M若旦那ありがとうございます!今宵はお茶漬け祭り開催したいと思います(^^)
 
実際住んでみて分かったこちらヘレスの日本の食材関係の事情を少しお話ししますと、
思っていたより日本の調味料等が意外と売っているのでびっくりしました。
でも、やはり高いので気軽に手は出せませんが(^^ゞ
お豆腐(木綿)も売ってます。
マドリーに日本人がやっているお豆腐屋さん(TOOFU-YA)があります。
健康食ということで日本食が注目されてまして、お豆腐がカルフール(スーパー)
で購入できます。カルフールのお豆腐1/2丁サイズで2.5ユーロ!高!
まだ食べてないので味はわかりませんが…。
お醤油も普通に売ってまして、スペインの方お醤油大好きです。
お寿司にべっとりつけて食べてます…。美味しい!と言われて、お寿司が美味しのか
醤油が美味しいのか、判断に困りますが(笑)

その他海苔が1袋10枚入りが4.5ユーロ。味噌や乾燥ヒジキや乾燥わかめが
ナチュラルショップで売ってますが、どれもこれも恐ろしく高いです。
因みにとっても高いことを"que un ojo de la cara"と言うそうです。
反対に手に入らないものは、鰹節、ソース、みりん、ポン酢、牛蒡などです。
そして、人気のある日本料理は、寿司、お好み焼き、肉じゃがで、
お菓子系では柿の種とカステラです。
反対に苦手なのは"どら焼き"で、皆さん中の黒い物はチョコだと思ってまして、
食べたら、びっくり、おえ~!ってします。面白い(^^)あんこ苦手なようです。
どらえもんが人気なので、みんな一度は食べたがりますが(^^ゞ
 
近いうち、ご近所の方にお借りしたたこ焼き鉄板でたこ焼きにチャレンジしたいとおもいます。
鰹節をたっぷりのせて♡
もちろん、シェリーと合わせて!たこ焼きには軽めのOrolosoが合いますよ(^^)/
 
 
 
 
生みたての卵↓(注:私が生んだわけではありません)
 
 

 

2013年6月26日水曜日

元ボデガ

ボデガ見学を終えた後、以前ボデガらしき建物があったので、すかさず覗き込む。
フェンス越しに見える景色がとても素敵!↓う~中に入ってみたい…。
 
 
 
でも鍵がかかっていて誰もいる気配がない…。
すると、背後から声をかけられた。振り返ると一人のおじさまがやってきた。
"え~と、ここは何ですか?"と聞いてみる。
今はボデガを改装して、結婚式やイベントで使っているという。
"Bodega Restaurante Santiago y Santa Ana"
親切に中を案内してくれた。今週末にパーティの予約が入っていて準備に来たとのこと。
実はこのおじさま、ここのオーナーさんでした(^^)
ヘレスの人は本当に親切で、明るくて、仕事があるだろうに外国人の私に
扉を開けてくれました。感謝♡
 
 
 
 
 
 
 
ここは以前Bodega Lustau。Luis CaballeroがここのVinoを買い、
その後ここを改装したとのこと。
  
 
 
 
 
↓樽もいくつかまだそのままだ。
 
 
 
 
建物の一部に12世紀時代のMuralla(城壁)が残っている。
そして、改装するにあたって、お金を節約する為の工夫がいくつかあるという。
その一つが↓
 
 
 
 
この柱↑線路の下に使っていた木だそう。すごい安く買えるらしい
面白い(^^)
そして最後には"俺の樽"からオロロソ1杯ご馳走してくれました。
因みに"俺の樽"の中身はLustauではないそうです(^^)
 
ではでは、また!
 
 

2013年6月23日日曜日

満月

昨夜は"LA LUNA DE SAN JUAN"というヘレスで第2回目のイベントが行われました。
(←ヘレス市役所のHPより)
 
上記の4ケ所の地区でフラメンコ等のイベントが行われました。
↓CRUZ VIEJA地区 満月がキレイ♡
 有名なLora Floresさん(ヘレス出身の歌手&踊り子)のモニュメントがるところです。
 
 
 
↓かなりのイケメン(超スレンダー!)と美しい踊り子さん(*^^*)
す、すみません、フラメンコ全然分からないもので、
この方々のお名前が分かりませんが…(^^ゞ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして今宵もまたヘレスの夜は爆音と共に更けていきました…。
 

真夜中の練習

皆様こんにちは(^^)/
こちらは、昨日からチビッ子達が夏休みに入り、昼間から賑やかでございます。
そしてスペイン交流400年だからでしょうか、毎日ニュース番組で日本のニュース
がなにかしら流れます。 今日は富士山世界遺産登録のニュース、先日は横浜で
ペンギンが服を着て歩いている映像や、坊主バーの映像だったり。
スペインで日本のニュースが流れるのは嬉しいです。
 
さて、昨夜はBodegaで30人くらいの集まりがあるというので、
ベネンシアの練習を兼ねシェリーを注ぎに行っておりまして、
一段落したころ、散歩がてらボデガの外にでてみたら、沢山の人が!
な、な、なんだ〜!?
お尋ねしましたところ、
以前ブログに書かせてもらいました"Procession"の練習だそうです。
 
 
こんな風にちゃんと練習してたんですね!知りませんでした。
因みに撮影した時間は夜中です。夜中に練習。日本ではまずないですね(^_^;)
しかも本番と同じく爆音で曲をかけてます。
映像はこちら↓
http://www.youtube.com/watch?v=kk5LzGl_Mjs&feature=youtu.be 
本当、こちらの人は夜遅いです。シエスタがあるからかしら。
チビッ子も普通に0時頃まで起きてます。私は0時までには寝ますけど(笑)
 
そして今夜は"LUNA DE SAN JUAN"。
また色んなところでイベントが盛りだくさんらしいです。
祭り多すぎ。
ではではまた(^^)/
 
追伸
このラベルの絵どこかで見たことありませんか?(^^)
しぇりークラブの看板の絵です。
 
 
"Fino Currito"  Luis Paez,S.A.
今はもうないFino。
因みにCurritoとはFranciscoの愛称です。
 
 
 

 
 
 
 

2013年6月17日月曜日

更に大きくなりました

私もですが(笑)
今日は日曜日。朝から夕方まで本とパソコンと格闘し、ずっと机に座ったままで
疲れ切っていた頃,1本の電話が。"葡萄畑に行くぞ"
ヤッター!すぐに身支度をし、いざ畑へ。
3週間ぶりの葡萄畑、葡萄がかなり成長している(^^)
 
 
 
 
 
畑に入ってすぐに何かすごい勢いで横切ったものが。
うさぎだ!残念ながら早すぎて写真は撮れませんでした(^^ゞ
途中で、うさぎをくわえた猫が横切ったり、葡萄には悪影響の生き物ですが
楽しい(^^)
↓これがうさぎのお住まいです。
 
 
 
 
帰りに、畑の隅にあるイチジクとすももを採って帰りました。
もちろんアルバリサ(炭酸カルシウムを多含む多孔性で湿気を保持できるスポンジみたいな土壌です)で育っていてこれらも灌漑はしないとのこと。
自然な味でとても美味しかったです。かじったら中から小さい芋虫がでてきましたけど(笑)
あやうくかじるところでした(^^ゞ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
葡萄畑の後はボデガに行き水撒き(しているのを見ていただけですが(^^))。
う〜んいい香りですぅ。
ヘレスでは夏、1日に1回〜2回湿度を保つために水をまきます。
とても大事な作業。
樽の下には水を含ませ湿度を保つためにアルベロという闘牛所でも使われている砂が
敷いてあります。
 
 
 

2013年6月16日日曜日

SEVILLAからバスで30分程行ったグアダルキビール川沿いに
"CORIA DEL RIO"という町があります。
御存じの方も多いかと思いますが、1613年仙台藩主伊達政宗はスペインに向け支倉常長を派遣し
支倉さんが滞在されたのがこの町CORIAです。
1614年にスペインに到着し国王フェリペ3世への謁見を果たし、
スペインで洗礼を受けてキリスト教徒となりました。
ここにはJAPONと言う名を持つ日本人の子孫の方々が沢山います。
数日前、ニュースで皇太子さまが国交400年を記念して
桜の木を植樹しに訪れることを知り行ってみました。
バスから降りて支倉さんの銅像がある公園に行くと、
日本の旗とスペインの旗を持った人たちで溢れていました。す、すごい!
SEVILLAに住んでいるという日本人の方にも沢山お会いしました(^^)
 
 
 
 
 
 
 
 
↓因みに、裏側は日本の国旗です。
 
 
 
 
↓待つこと30分。皇太子さまが来ました!
 
 
 
↓そして、支倉さんの銅像の横に桜の木は植えられました。
 
 
 
 
↓この公園前に流れるグアダルキビール川
 
 
 
 
市役所には↓
 
 
 
ここの方は明るく優しい人ばかりで、"こんにちは!"と気軽に話しかけてきてくれました。
JAPON性の人に何人にもお会いすることができました。
皆さん日本人の子孫だということに誇りをもっていていただいてて、とても嬉しく、
私は日本に生まれて心から良かったと思いました。
いつかまた桜の木の成長を見に来れたらいいなぁと思います。

さて、この町のシェリー事情を探りにバルを数件周りましたが、Fino, Amontillado,Oloroso
などは置いてなく、どこのバルもマンサニージャと,あってPXしかありませんでした。
それはなぜだと思いますか?(^^)詳しくはまた!
 
 
 
 
↑ほとんどのバルがBarbadilloのManzanilla。
 
ではでは、Hasta pronto!
 

2013年6月13日木曜日

もうすぐ夏

昨日まで涼しかったヘレスも、今日は夏日和。
夏がすぐそこまで来ているのを感じます。
 
 
 

 夏の花と言えば向日葵!まだ小ぶりですがたくさん咲いていました。
ここは、ヘレス中心街から車で15分くらいの所です。
 
 
 
 
向日葵のようにまっつぐお天道様に向かって生きたいと思いました。
 
気持ちよさそうに寝ている猫↓
 
 
 
 
 

今日はボデガにバレンシアとマジョルカ島とドイツの方が見学にみえるというので
私も同行しました。皆さんボデガは初めてとのこと。興味深々に造り方を聞いてました。
マジョルカ島ではシェリーは殆ど飲まれないとのこと。
スペイン国内で飲まれているのは、本当この辺の地域だけなんだなと実感する今日この頃。
因みに、ヘレスを訪れる観光客はイギリス人、ドイツ人、フランス人、カナダ人の方が
多いようです。
 

2013年6月11日火曜日

Las Calles

 
皆様こんにちは。ヘレスはまだ涼しいです。
先日、0時過ぎに停電があり、大家さんは外に飲みに行っていて家には私と犬だけ。
後で聞いたのですがヘレスではたまに停電があるそうです。し、知らなかった…。
懐中電灯も蝋燭も持ってなかったので、真っ暗闇の中ひたすら待つことに…。
そういえば、小さい頃は停電やストライキなどよくあったなぁと思い出しました。
ヘレスにいると小さい頃の日本を思い出します。
こちらでは今でも毎日家族が集まって食事してます。
お母さんは毎日大量のご飯の支度が大変かとは思いますが、毎日皆集まって楽しそう(^^)
すばらしい習慣だと思います。
 
さて、前置きが長くなりましたが(^^ゞ
ヘレスには、シェリーにまつわる名前の付いた通りののあるエリアがあります!↓
 
 
 
Mosto,Fino,Amontillado etc...
 
 
 
 
 
 
 
  
 
ヘレスの中心街から北へ自転車で15分くらいの所にこのエリアはあります。
 
 
 
 
 
 
 
極甘口タイプの名前でモスカテルはありましたが、
残念ながらPXはありませんでした(-_-)/
 
 
 
 
さすがシェリーの街ですね!
そして先日みつけた古いボトル。
Sanchez Romate社(NPUやDON JOSEのボデガです)の昔のボトル。
オレンジフレーバーをつけたシェリー。
うむむ、こんな商品も出してたのですね↓
 
 
 
 
では、また!
 
 
 
 
 
  
  
 
 
 
  
    
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 

2013年6月8日土曜日

散歩

こちらに来て早3ケ月近くなり、
恐ろしいことに4Kg近く大きくなってしまったので(ーー;)
毎朝1時間歩くことに。
いつも同じ道の往復だったので、いろんなところを歩くことによって
新たな発見が。
↓jacarandaの紫の絨毯
 
 
↓スペインに紫陽花があるとは知らなかった…。
 
 
 
 
昨日はバルバディージョにボデガ見学に行き、↓まるで樽の海
 
 
 
帰りのバスの時間まで20分あったので
バルで1杯マンサニージャを飲むことに。
↓おっ!シッタカ!(Burgaoというそうです)
 
 
近いうちに、海にシッタカをとりに行き、家でシッタカ祭り開催したいと
思います(^^)